第4回ふるいちカップ 結果発表
4月も終わりが近づき、暑いです。
前回も同じようなことを書いた気がしますが、ほんと暑いです。
夜は冷えるので急激な気温変化で体調崩さないよう気をつけましょう。
さて、今回は第4回ふるいちカップの結果発表です。
コースは以前発表したとおり、鬼畜コースです。
そんな鬼畜コースでもオープンクラスで10名、ジュニアクラスで6名も完走者が出ました!
みんなすごいです!
1,2周と順調にいっても最後のスロープが大半のマシンを次元の狭間に追いやってしまうので
ここをクリアするのが勝利のカギとなっています。
(ブレーキを利かせすぎてもアップダウンの激しいコースなので途中で止まってしまったり、
逆に利かなかったら前述のとおり次元の狭間に吸い込まれるので・・・)
速いだけならレースする意味がない!というのが持論なので
速さはもちろん、技術面でも競ってもらえたらと思います。
(まぁ設計者がクリアできないのは問題なんですがね)
<今回のベストラップ>
オープンクラス 14.36秒
ジュニアクラス 15.28秒
速いですね。 このスピードでコースアウトしないのだからすごいですね。
ではでは結果発表いきましょう!
前回も同じようなことを書いた気がしますが、ほんと暑いです。
夜は冷えるので急激な気温変化で体調崩さないよう気をつけましょう。
さて、今回は第4回ふるいちカップの結果発表です。
コースは以前発表したとおり、鬼畜コースです。
そんな鬼畜コースでもオープンクラスで10名、ジュニアクラスで6名も完走者が出ました!
みんなすごいです!
1,2周と順調にいっても最後のスロープが大半のマシンを次元の狭間に追いやってしまうので
ここをクリアするのが勝利のカギとなっています。
(ブレーキを利かせすぎてもアップダウンの激しいコースなので途中で止まってしまったり、
逆に利かなかったら前述のとおり次元の狭間に吸い込まれるので・・・)
速いだけならレースする意味がない!というのが持論なので
速さはもちろん、技術面でも競ってもらえたらと思います。
(まぁ設計者がクリアできないのは問題なんですがね)
<今回のベストラップ>
オープンクラス 14.36秒
ジュニアクラス 15.28秒
速いですね。 このスピードでコースアウトしないのだからすごいですね。
ではでは結果発表いきましょう!
これが勝者のマシンだ!
<オープンクラス1位>
サンダーショット
予選タイム14.72秒
ちなみにオープン予選タイム2位です。
おめでとうございます。
<ジュニアクラス1位>
エアロアバンテ(ブラックメッキ仕様)
木山桜希くん(7歳)
予選タイム16.90秒
大き目ローラーをフルに活用し、マスダンでマシンを制御。
次も優勝し、2連覇 を目指す!
おめでとう♪
<ジュニアクラス2位>
サイクロンマグナム
若本ゆうやくん(7歳)
予選タイム17.05秒
赤いボディに白いウイング。
前回のじゅにあカップで3位入賞したマシンがパワーアップして帰ってきた!
V字にFRPプレートをつけ順位を1つ繰り上げての入賞!
次はもちろん優勝か!?
<ジュニアクラス3位>
アビリスタ
河西壮志くん(10歳)
予選タイム16.90秒
こちらのマシンも前回2位入賞のマシン。
今回は惜しくも1つ順位を落としてしまったが
名誉挽回!次は優勝目指してLet's&Go!!
<<大会の様子>>
反省点:4回目にもなるのにぐだぐだ進行でほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
次回はすこしでもよくなっているとおもっていただけるよう尽力いたします。
コースは実際どうなるかわかりません。
多少手を加えるかもしれませんが、現状のままかもしれません。
また店頭や当ブログで告知させていただきますので
よろしければ次回もご参加ください^^
-スタッフG-